基礎化粧品とは?
基礎化粧品とは、数ある化粧品の中でも、主にスキンケアを目的とし、肌自体をキレイにする役割を持つ化粧品のことを言います。
通常は、クレンジング・洗顔料・化粧水・美容液・乳液・保湿クリームなどが該当します。
基礎化粧品は、ファンデーションや口紅などのメイクアップ化粧品などと違い、肌を本来の状態に戻して、また、素肌力の向上の為に日々使用するものです。
素肌がキレイであれば、必然的に化粧ノリが良くなり、結果的にメイクアップ化粧品の効果を向上させることにも繋がります。
一般的には、クレンジング→洗顔料→化粧水→美容液→乳液or保湿クリームの順番で使用しますが、メーカーによって若干異なる場合もありますので、詳しくは現在ご使用中の基礎化粧品メーカーを確認して下さい。

化粧水(ローション)とは?
肌の表面では、常に水分が蒸発しています。
また、日々のスキンケア洗顔は、肌の汚れを落とすとともに、肌が本来持っている自然の保湿因子なども洗い流してしまいます。
特に洗顔後の肌は、角質の中の水分が蒸発しやすいくなっておりに、非常に水分を欲している状態となっています。
化粧水は、肌が欲している水分を補うためのスキンケア化粧品です。
肌の水分不足は、皮脂の過剰分泌を招き、乾燥やシワなど様々な肌トラブルの原因となってしまいます。
美容液とは?
洗顔後まず、化粧水によって水分補給を行ないます。
しかし、この水分が全て肌に浸透する訳ではありません。
美容液の主な役割の1つに、化粧水による水分補給を強化する作用があります。
また、美容液には保湿成分を高濃度で配合しているものが多く、肌が本来持つ水分を逃がなさいように保持する役目も担っています。
そしてもう1つの美容液の役割に、シワやシミなどの肌トラブルに対する集中ケアの為の有効成分の補給があります。
メーカーによっては、美容液は他のスキンケア化粧品に比べて種類が多く、ハリや美白などの目的に応じて美容液を選べるようになっています。
美容液で有効成分を効率良く補給して、素肌が持つ『肌力』を取り戻しましょう。
オールインワン基礎化粧品とは?
テレビCMや新聞広告などで『オールインワン化粧品』というものが紹介されていますが、これはオールインワンという名の通り、全てのスキンケア化粧品の役割を1つでカバーできるとされている基礎化粧品で、何かと忙しい女性のスキンケア時間を短縮できることで注目されています。
本当に1つで解決できるのであれば、確かにそれは『理想の化粧品』です。
しかし、現在のオールインワン化粧品の普及具合を考えると、決してそうとは言えないのではないでしょうか。
基礎化粧品には個々に大切な役割があり、それら全てを1つでカバーすることはなかなか難しいことだと考えられます。
また、肌の状態は日々移り変わっており、
そうした肌の状態に細かく合わせるには、アイテムが複数必要なのではないでしょうか。
オールインワン化粧品には良い点も悪い点もあることを考えて、基礎化粧品を上手に選びましょう。